【岩泉ヨーグルト】工場見学へ行ってきました

こんにちは!稲葉です。
先週の連休はみなさんどのようにお過ごしでしたでしょうか?オリンピックを見ながらステイホームされていましたか?
私も大概はそんな休日でしたが、1日だけ遠出をし岩手県の岩泉町へ行ってきました。
岩泉町と言えば日本三大鍾乳洞の龍泉洞とふるさと納税の返礼品でも大人気の岩泉ヨーグルトですね。どっちも楽しみたかった私は龍泉洞と、岩泉ヨーグルトの製造工場の見学に行ってきました。
そしてその工場見学がかなり興味深く、面白かったです!!
30分ほどの時間で岩泉ヨーグルトのおいしさの秘密や製法、豆知識をたくさん教えて頂き大満足。今回はその工場見学から仕入れた豆知識をひとつだけご紹介したいと思います!!
それは…。岩泉ヨーグルトのパッケージに描かれているマスコットキャラクターのシークレット龍ちゃん。
3種類いるそうです!!!
それでは見ていきましょう♪
龍ちゃん その①
今まで気が付かなかったのですが、よく見ると龍ちゃんは左手に何か持っています。私たちがよく見かけるヨーグルトや牛乳のパッケージに描かれているスタンダードな龍ちゃんが持っているのはヨーグルトだそうです。なるほど(゜゜)
こちらは特に説明は要らないかと思いますので次に行きます。
龍ちゃん その②
2つ目は、工場のすぐ近くにある道の駅いわいずみの建物に掲げられている龍ちゃん。
こちらは何だか分かりますか?道の駅の龍ちゃんが持っているのはジェラートです。
道の駅いわいずみに入っているジェラート屋さんのViTOさんはもともと全国に店舗を持つ人気店。そのViTOさんと岩泉ヨーグルトの岩泉ホールディングスがコラボして道の駅にオープンしたのが【ViTO×IWAIZUMI】だそうなのです。
いつも行列ができて大人気。私ももちろん頂きましたがとっても美味しかったです。というわけで道の駅いわいずみにいる龍ちゃんはViTOさんとのコラボでジェラートを持っているのです。
龍ちゃん その③
そして最後!3つ目の龍ちゃん。
こちらが稲葉的に一番愛おしく思うのですが、チーズを持っています。
(公式HPより)
ヨーグルトだけじゃなくチーズも作っているの?と初耳の方もいらっしゃると思います。
私も見学の最中に知ったのですが、岩泉ホールディングスさんのこちらの工場ではチーズも作っているそうです。しかも作り手の方は現在お一人しかおらず大量生産はしていないそう。。。
お話を伺うと、海外でもチーズの製法を学ばれた職人さんでした。(その日は残念ながら不在のためチーズづくりの様子は見ることが出来ませんでした)
作れる数に限りがあるということで売っているところも限られています。盛岡でも買えません。購入したい方は道の駅いわいずみへ。
もしくは、嬉しいことに岩泉ホールディングスさんの公式オンラインショップでも購入ができるそうです!いつか盛岡のスーパーでも販売していただいていつでも食べられたらいいのにな!
そんなわけで岩泉ホールディングスさんは現在人材を募集中だそうです。
さて、いかがでしたか?シークレット龍ちゃんに親しみが湧いてもらえたら幸いです。
みなさんも是非、工場見学へ!県外の方はオンラインでヨーグルトとチーズを購入して楽しんでみてください☆
ふるさと納税でもいいですねぇ(^^♪