じゃんけん大会✊

稲葉です!
弊所ではスタッフ同士でよくじゃんけんをします。お菓子や粗品で頂いた消耗品を分けるときなどです。本当にしょっちゅうやります。
しかし( ゚Д゚)
毎回勝つのは決まって同じスタッフ。私はたいてい2番目に勝ちます。
※こういうのを争奪します。写真はミスドのピエールマルコリーニドーナツとカフェコムサのケーキたち💗美味しそう💗
なぜ?私もたまには勝ちたい!と、じゃんけんを真剣に考え始めました。
そして、じゃんけんは運ではなく心理戦だと思い始めた私は自分の癖にも気が付きました。毎回最初にチョキを出してしまうのです。
『よーし、今度からチョキ以外を出すぞ!』と心に決めて挑んだ突然の勝負の日。私はパーを出しました!しかし!やはり常勝スタッフにやられてしまったのです( ;∀;)
これにはオチがあって、私は彼女の前で『私いつもチョキ出しちゃうなー』と喋っていたのを覚えていたそうです。自分で情けないくらいの戦略のなさ💦
勝ちたい!勝って好きなお菓子を1番に選びたい!調べてみるとじゃんけん協会が勝利の法則10か条を載せていました。これでしばらく研究です。
また、じゃんけんについての論文を発見しました。それによると、よく出す手によって性格特性が分かるらしく、以下のようです。(出典元:じゃんけんの強さとその人の性格特徴の相関性)
✊…強気・頑固・真面目
✌…二面性
✋…おおらかさ、優しい
だそうです。チョキだけ二面性の一言で片づけられている(笑)!合っているかは分かりませんが、形そのままの性格特性ですね(笑)
たかがじゃんけん、されどじゃんけん。
そういえば以前はじゃんけんでAKBのセンターを決めることもありましたね。何があるか分からないこの世の中、じゃんけんで人生すら変えてしまうことがあるかもしれないです!
その時のためにじゃんけんを強くなっておこうと思う稲葉でした✊✌✋