盛岡冷麺が好きです【地元民おすすめの11杯☆】

こんにちは!稲葉です!
今日は私の好きな食べ物第1位・盛岡冷麺の写真コレクションをご披露したいと思います✨
盛岡生まれ盛岡育ちの人にとってはソウルフードと言っても過言ではないくらい愛着がある冷麺。私も10年以上盛岡を離れていましたが、帰省する度に焼肉屋さんに行っては食べていました。
東京で食べた冷麺も、韓国で食べた冷麺も、やっぱり盛岡のとは違うんですね。盛岡冷麺が一番おいしい👍
今日は盛岡冷麺Lover稲葉が撮り溜めてきた冷麺たちを一言コメントとともにご紹介します。ご紹介する冷麺(焼肉店)は盛岡の有名、ド定番、変わりダネを網羅しておりますので、盛岡に観光・出張などでいらっしゃった方たちの参考になればと思います。
もちろん盛岡の方も、色とりどりの冷麺たちの各店の違いを楽しんでいただければと思います!
それではお楽しみください♡
ヤマト
盛岡でも3本の指に入る人気店です。定期的に冷麺祭りなるものを開催するのですがその期間中は冷麺が半額の1杯370円です。
店名 | 焼肉冷麺・ヤマト 盛岡店 |
住所 | 盛岡市稲荷町3-3 |
営業時間 | 11:00~23:00(LO 22:30) |
駐車場 | あり |
定休日 | 大晦日 |
他店舗 | ほかにも盛岡市内4店舗、市外にも店舗ありです。 |
ぴょんぴょん舎
都内にも店舗がある盛岡の名店の一つです。ご自宅用の冷麺がお店の味に近くてお土産におすすめです。
店名 | 焼肉・冷麺 ぴょんぴょん舎 稲荷町本店 |
住所 | 盛岡市稲荷町12-5 |
営業時間 | 11:00~23:00(LO 22:00) |
駐車場 | あり |
他店舗 | ほかにも県内外にグループ店含め12店舗あります。 |
盛楼閣
駅前にどーんと看板とともに構える盛楼閣。お値段1000円と少々高めですが、これぞ盛岡冷麺というほど完璧なお味です。写真も神々しい。
店名 | 焼肉・冷麺 盛楼閣 |
住所 | 盛岡市盛岡駅前通15-5 |
営業時間 | 11:00~23:00(短縮営業中) |
駐車場 | なし |
やまなか家
サンドウィッチマンがCMしています。冷麺も子供から大人までみんな大好きな味です。ファミリー向けの焼肉屋さんです。
店名 | やまなか家 盛南店 |
住所 | 盛岡市向中野2-22-48 |
営業時間 | 【月〜土】11:00~23:00(LO 22:30) 【日・祝】11:00~22:30(LO 22:00) |
駐車場 | あり |
定休日 | 元旦 |
他店舗 | ほかにも東北6県全てに多数店舗ありです。 |
三千里(盛岡)
開運橋と大通の間にある高級店。スープが美味しくて飲み干したのを覚えています。
店名 | 焼肉・冷麺 三千里 大通店 |
住所 | 盛岡市大通3-7-5 |
営業時間 | 【月〜土】17:00~24:00 【日・祝】17:00~22:30 |
駐車場 | なし |
食道園
昭和29年開業。盛岡冷麺の始まりのお店。このお店がなかったら盛岡冷麺は生まれていなかったのかもしれないと思うと毎回感謝の気持ちで、手を合わせてから食べます。
店名 | 食道園 |
住所 | 盛岡市大通1-8-2 |
営業時間 | 【月〜土】11:30~15:30(LO15:00)17:00~23:00 【日・祝】11:30~15:30(LO15:00)16:30~21:00 |
駐車場 | なし |
定休日 | 第1第3火曜日 |
大同苑
写真はなぜかハーフです。こちらのお店も冷麺好きとしては食べておかねばならない老舗高級店の1つです。
店名 | 大同苑 盛岡総本店 |
住所 | 盛岡市菜園2-6-19 |
営業時間 | 11:00~22:00(LO 21:00) |
駐車場 | なし |
他店舗 | 盛岡フェザン店と仙台にも店舗があります。 |
肉の米内
盛岡の下町にある精肉店に併設された昔からのお店。お肉も美味しいけど冷麺も美味しい。
店名 | 肉の米内 |
住所 | 盛岡市紺屋町5-16 |
営業時間 | 【平日】11:30〜14:30(LO) 17:00〜22:30(LO) 【土日祝】11:30〜22:30(LO) |
駐車場 | あり |
定休日 | 第2・第4木曜 |
龍泉
岩手飯岡のバッティングセンター近くにある焼肉屋さん。3年ぶりの帰省で3年ぶりの冷麺がなぜか初訪問のこちらでした。思い出の冷麺。バッティング後にどうぞ。
店名 | 龍泉 |
住所 | 盛岡市永井23-15-7 |
営業時間 | 11:30~14:00 17:00~22:00 |
駐車場 | あり |
定休日 | 火曜日 |
三千里(雫石)
盛岡ではないのですがすぐそこ雫石町にある三千里です。盛岡の三千里との関連性を私は知りません。どなたか教えてください。ちなみにこちらのお店のカルビスープラーメンが人気でラーメンと冷麺どちらにするか毎回悩まされます。
店名 | 焼肉・冷麺 三千里 雫石店 |
住所 | 岩手郡雫石町板橋82-3 |
営業時間 | 11:00~20:30(L.O.21:00)コロナ禍での変更です。 |
駐車場 | あり |
定休日 | 水曜日 |
炭や
こちらは本当は教えたくない、稲葉の隠れ家的おすすめホルモン焼き屋さんの冷麺です。こちらの卵は半熟卵で麺と絡めるとそれはそれはとても美味しいです。実は1番好きだったりします。七十七銀行から中央通りを渡り本町通りに向かう手前にあります。
店名 | 炭や 盛岡店 |
住所 | 盛岡市中央通3-5-20 |
営業時間 | 【火~土】17:00~23:30 【日】17:00~23:00 |
駐車場 | なし |
定休日 | 月曜日 |
以上11店舗のご紹介でした!いかがでしたでしょうか?写真を並べてみるとスープの色の違いや麺の太さに違いが見えますね!しかし共通して言えるのは、どの冷麺も美味しい!ということ。このブログをお読みでまだ盛岡に来たことがないという方は是非冷麺を食べにいらっしゃってください!
《その際のワンポイントアドバイスとして💡》
盛岡の焼肉屋さんでは冷麺を頼む際、辛さを聞かれますが「別辛で」と答えましょう。そうすると小皿に辛味用のカクテキを別添えで持ってきてくれます。自分で辛さが調節できるようになるんですね。このように頼めば「盛岡通」の証拠です。
「別辛で」は盛岡の人を識別する合言葉ですね!
私はこれからも盛岡の冷麺を制覇するべく食べ続けていきたいと思います!そしてたくさんの方におススメしていきたいと思います!ご覧いただきありがとうございました🎵
盛岡冷麺最高☆☆☆